2019年10月01日

【10月1日】紅葉の季節が始まります&9月までのお天気グラフ

10月1日現在、カエデ並木やドウダンツツジの一部がほんのりと赤味を帯び始めています。

20191001kumoba01-0851.jpg
2019年10月1日 8:50 軽井沢 雲場池 遊歩道東側より 西側カエデ並木の紅葉

しかし、木々の葉が赤や黄色に色づいているのはまだ一部だけ。
雲場池の本格的な紅葉シーズンは10月後半になってからです。
例年通りであれば10月20日過ぎから見ごろとなり、11月初旬ころまでの期間が一番の見ごろです。但し、気象状況によって前後したり、期間が変わります。

【雲場池の基本情報】

雲場池は南北に細長い池で、1周600mほどの遊歩道が整備されていて、誰もが散策を楽しむことができます。
周辺には別荘が多く、お散歩コースとして人気があります。

20140425roppontsuji07.jpg
※お車の方は周辺の駐車場をご利用ください。池の入口付近には駐車できません。

・雲場池へのアクセス等 アクセス・駐車場・トイレ

軽井沢駅から1.5kmほど。徒歩でのアクセスが一般的です。晴れていればレンタル自転車もお勧めです。

google Map → http://goo.gl/maps/c4Crx

お車で来るられる予定の方は、近くの駐車場(上地図参照)が便利ですが、台数が限られており、見ごろの時期は込み合います。時間に余裕をもって来られるか、少し歩きますが、駅周辺(北口方面)や旧軽井沢周辺の比較的空いている駐車場に停めてから徒歩やレンタル自転車で雲場池に行く方法も、天気の良い日にはお勧めです。
※雲場池入口付近での駐車はできません。

また、紅葉シーズンはトイレが混雑して行列ができています。事前に(例えば駅などで)用を済ませてから来られることをお勧めします。

・過去の雲場池紅葉状況(2008年-2018)

以下のページに、過去の雲場池の紅葉状況を紹介していますので、参考にご覧下さい。
その年によって、紅葉時期が異なります。

参考HP 雲場池の四季(軽井沢草花館) https://kusabana.net/kumoba/main.htm

・お天気/服装

軽井沢は標高約1000mの高原です。これから朝晩の気温が10度以下(10月下旬ともなると氷点下になることもあります)にまで下がりますので、気象情報に留意いただき、暖かな服装でお出かけください。日中暖かくても朝晩は冷え込みます。

以下、本日撮影した池の周りの風景と9月28日から本日までに撮影した草花の写真を紹介します。
また、最後に9月までの気温変化(グラフ)などの気象記録を振り返ります。

20191001kumoba00-0834.jpg
2019年10月1日 軽井沢 雲場池

20191001kumoba01-0851.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道東側より 西側カエデ並木の紅葉

20191001kumoba-zumi.jpg
2019年10月1日 雲場池 ズミの実 赤味を帯び始めました

20190928kumoba-kaeru.jpg
2019年9月28日 雲場池 カエル(雨を待ちわびて…)

20191001kumoba-nishikigi.jpg
2019年10月1日 雲場池 日当りの良い場所ではニシキギの葉が紅葉を始めています

20191001kumoba02-0842.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道東側からの景色

20191001kumoba-choujizakura.jpg
2019年10月1日 雲場池 チョウジザクラの紅葉

20191001kumoba-hounoki.jpg
2019年10月1日 雲場池 ホオノキの実

20191001kumoba03-0845.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道 中央折り返しの木橋

20191001kumoba-kanamugura.jpg
2019年10月1日 雲場池 カナムグラの実

9月中は雲場池を縁取るようにきれいに咲いていたミゾソバの花ですが、10月に入り花期も終盤となりました(下写真)。

20191001kumoba-mizosoba.jpg
2019年10月1日 雲場池 ミゾソバの花(左:咲き始め 右:咲き終わり)

20191001kumoba-yukizasa01.jpg
2019年10月1日 雲場池 ユキザサの実 草むらでひっそりと実を付けていました

20190930kumoba-fuji.jpg
2019年9月30日 雲場池 フジの黄葉

20191001kumoba04-0846.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道西側からの景色

毎年、春と秋に2度咲きするレンギョウが咲き始めました。毎年11月に入るころまで寒さに負けず咲いてくれています(下写真)。

20191001kumoba-rengyo.jpg
2019年10月1日 雲場池 レンギョウ

日当りの良い場所では池縁に植栽されているドウダンツツジが紅葉を始めています(下写真)。

20191001kumoba05-0848.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道西側からの景色

20191001kumoba06-0850.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道西側からの景色(カエデ並木の下側)

20190929kumoba-yakushiso.jpg
2019年9月29日 雲場池 ヤクシソウ 

20191001kumoba07-0850.jpg
2019年10月1日 雲場池 遊歩道西側からの景色

【2019年 軽井沢の気象(9月まで)】

9月は平均気温が高く、雨の少ない月となりました。
平均気温は17.7度で平年より+1.4度
雨量は70_で平年の約3分の1しかありませんでした。
日照時間は、雨が少ない分、平年を35時間近く上回って153.5時間となりました。


2019年気象データグラフ0930.jpg

グラフ 2019年 軽井沢 3月からの気温変化(赤:最高気温、緑:平均気温、青:最低気温)

平均気温は高くなりましたが、朝晩の冷え込みは適度にありました。
一日のうちの最高気温と最低気温の差は平年が8.4度なのに対し今年は8.8度あり、寒暖差は大きくなりました。

表1.軽井沢の2010年から2019年 9月の平均気温、最高気温の平均、最低気温の平均
2019気象_9月気温_最高_最低_平均値比較.jpg

表2 軽井沢の月(旬)ごとの気象記録(気温、雨量、日照時間、湿度)
2019気象データ一覧0930.jpg

posted by 軽井沢草花館 at 22:12| 2019年秋