2014年07月19日

夏休みの雲場池

今日から3連休。学童の夏休みも始まり、軽井沢は本格的な避暑地シーズンをむかえました。
今朝の雲場池では子供連れの観光客もちらほら見られました。

 ※雲場池へのアクセスなど、補足情報は以下の記事を参考にご覧ください

20140719kumoba03dokuzeri.jpg
2014年7月19日 軽井沢雲場池 ドクゼリの花

梅雨はまだ明けておらず、7月に入ってからぐずついた天気が多いですが、気温は低めで過ごしやすいです。

20140719kumoba00.jpg
2014年7月19日 軽井沢雲場池

この1週間で、池の除草、および池縁に植栽されているドウダンツツジの剪定が行われました。
植栽のドウダンツツジに関しては、ここ3年以上剪定がされていなかったので、今回の剪定によって遊歩道から見渡すことのできる景色の範囲が格段に広がりました。

20140719kumoba04yamaajisai.jpg
2014年7月19日 軽井沢雲場池 遊歩道沿いで咲くヤマアジサイ

梅雨時でヤマアジサイは見ごろをむかえています。
色とりどりのガクアジサイと比べると、ヤマアジサイは白くて目立ちませんが、軽井沢の景色の中にあっては、このヤマアジサイのほうが上品で素敵です。
決して多くはありませんが、遊歩道沿いの各所で点々と見られます。

20140719kumoba01daikon.jpg
2014年7月19日 軽井沢雲場池 霧の中で咲くダイコンソウの花

霧が立つことも多いですが、それもまた軽井沢らしい景色の一つです。
今朝も明け方は深い霧に覆われて、幻想的な風景でした。

20140719kumoba02tsuribana.jpg
2014年7月19日 軽井沢雲場池 遊歩道にて(ツリバナの実)

つづく
posted by 軽井沢草花館 at 11:31| 2014年新緑以降