2014年07月23日

2014年梅雨明け(7月22日)お天気グラフ

昨日の7月22日、関東甲信地域が梅雨明けしたらしいと発表がありました。
平年よりも一日遅いそうです。
夏休みも始まっており、避暑地軽井沢が賑わう季節が始まりました。

20140723kumoba01.jpg
2014年7月23日 9:45 軽井沢雲場池

雲場池の朝の早い時間帯は、霧が出たり、水面から蒸気が立ち昇ることが多く、
夏は涼しげな景色が広がります。

20140722kumoba01.jpg
2014年7月22日 朝の雲場池 カントウマユミの実

【グラフ】軽井沢の7月から8月の気温変化(2014年の記録は7月22日まで)
20140722weather_graph.jpg
気象庁 軽井沢(追分)観測所データより作成 横軸は日付、縦軸は気温(度)

上のグラフから7月の平均気温は平年並みといったところですが、日毎の最高気温と最低気温は変化が大きいようです。
現在のところ30度を超える真夏日は一度もなく、おおむね過ごしやすい夏となっています。
これから8月初旬にかけてさらに気温が上がっていきますが、(統計上)8月6日過ぎからは平均気温が下がっていきます。
posted by 軽井沢草花館 at 15:22| 2014年新緑以降