台風18号の接近に伴い、明け方には雨が降り始め、その後、雨足が徐々に強くなってきています(13時現在)。
明日にかけて、本州に近づく(あるいは上陸の)予報で、雨足に加え、風も強くなってきそうです。
雨の増水だけでなく、風による災害(落枝、倒木)にも十分気を付ける必要があります。
【紅葉の様子】
10月に入ってから冷え込みのゆるい日が続いていますが、紅葉の具合は平年よりもやや早くに進行しているようです。
2014年10月5日 6:40 軽井沢 雲場池 (雨足の弱かった朝方)
朝の7時ころまでは雨が降ったり止んだりしていましたが、徐々に雨足が強くなっていきました。
下の写真は2時間後に撮影したものですが、雨で池の水面にしぶきが上がっていました。
2014年10月5日 8:40 軽井沢 雲場池 (雨足の弱かった朝方)
2014年10月5日 8:45 軽井沢 雲場池 正面入り口付近
朝の8時30過ぎには写真(上・下)のように遊歩道に水たまりが出来て、普通の靴ではぬれてしまうような状態でした。
2014年10月5日 8:45 軽井沢 雲場池 水たまりのできた遊歩道
これからの雨風で被害が出ないよう、祈るばかりです。
【参考 軽井沢2014年9月からのお天気グラフ】
平均値は1981年から2010年まで30年間の値。2014年の値は10月5日13時までの記録です。
共に気象庁の軽井沢(追分)観測所データを使ってグラフを作りました。
共に気象庁の軽井沢(追分)観測所データを使ってグラフを作りました。
10月は冷え込みがなく、暖かな日が続いていましたが、台風18号接近の影響で10月5日の気温は低めとなり、朝からほとんど変化がありません(13時現在)。
つづく
タグ:お天気グラフ