2014年10月11日

2014年の紅葉変化 10月11日 訪問者が増えてきました

3連休初日
雲場池の紅葉はうっすらと紅色を帯びています。
まだ緑や黄色の葉っぱが主役ですが、紅色の葉が所々に混在していて、やさしい雰囲気を感じます。
先週末と比べて、大変多くの人が訪れていて、紅葉シーズンの始まりを感じました。

20141011kumoba00.jpg
2014年10月11日 10:25 軽井沢 雲場池

20141011kumoba02.jpg
2014年10月11日 軽井沢 雲場池 日当たりのよい場所ではニシキギが真っ赤に紅葉

20141011kumoba01.jpg
2014年10月11日 6:30 軽井沢 雲場池 遊歩道より

20141011kumoba03.jpg
2014年10月11日 6:30 軽井沢 雲場池 遊歩道より 西側カエデの紅葉


【参考 軽井沢2014年9月からのお天気グラフ】

20141010weather_graph.png
平均値は1981年から2010年まで30年間の値。2014年の値は10月11日 8時までの記録です。
共に気象庁の軽井沢(追分)観測所データを使ってグラフを作っています。
20141010weather_date_hosei.png
上のグラフから10月になってから冷え込みがなく、平均気温は高かったことが分かります。
下表は今年に入ってからの旬ごとの気象データをまとめたものです(平均気温、雨量、日照時間、湿度)。
10月上旬は平年よりも1.4度平均気温が高くなりました。

2014年の旬ごとの気象記録(10月上旬まで) 

2014年の旬ごとの気象記録(9月下旬まで)  気象庁の軽井沢(追分)観測所データを利用
平均値、合計値は9月下旬までの値で集計
posted by 軽井沢草花館 at 12:06| 2014年紅葉