2014年10月23日

2014年の紅葉変化 10月23日 早めに見ごろ始まる

カエデの葉がきれいな紅色に染まり、美しい紅葉の風景が広がっています。
例年よりも少し早めに見ごろをむかえているようです。
カエデの葉においては、まだ完全に赤くなりきっていないものが多いので、これからさらに彩りを増していきそうです。
今週末から月末にかけて、最盛期をむかえそうです。

20141023kumoba00-0905.jpg
2014年10月23日 9:05 軽井沢 雲場池 正面入り口より

雲場池においては、これから本格的な紅葉シーズンとなり、大変多くの人が訪れます。
周辺道路は通常よりも混みあうことが予想されますので、時間に余裕を持ってお出かけください。

**********************
お出かけの際の参考資料

【アクセス方法、駐車場、トイレの情報】

 雲場池ブログより

【その他、注意事項】

 1.雲場池入口前の道路が工事中(砂利道になっていますが通行可能)
   なお、雲場池の周辺で一部、自動車の通行が規制されています。

 2.10月26日(日)リゾートマラソンのため、午前中一時的に交通規制

【過去の紅葉変化】
 (参考ページ)軽井沢草花館 雲場池の四季
 過去2008年から紅葉変化の一覧を見ることが出来ます。年によって紅葉時期や長さに違いがあることが分かります。

**********************

以下、池の周りの遊歩道を反時計回りに歩きながら撮影した写真です。

池の東側のカエデもだいぶ赤味が増してきました(下写真)。

20141023kumoba01-0900.jpg
2014年10月23日 9:00 軽井沢 雲場池 正面入り口付近から東側

20141023kumoba02-0835.jpg
2014年10月23日 8:35 軽井沢 雲場池 遊歩道(東側から南方向)

20141023kumoba03-0835.jpg
2014年10月23日 8:35 軽井沢 雲場池 遊歩道(東側から西方向)

ダンコウバイの葉が黄葉してきれいです(下写真)

20141023kumoba04-0840.jpg
2014年10月23日 8:40 軽井沢 雲場池 遊歩道(東側から北方向)

20141023kumoba05-0840.jpg
2014年10月23日 8:40 軽井沢 雲場池 遊歩道(東側から南方向)

ドウダンツツジの紅葉も大変きれいです(下写真左側)

20141023kumoba06-0840.jpg
2014年10月23日 8:40 軽井沢 雲場池 遊歩道(東側奥から南方向)

カエデの葉が色彩豊かです(下写真)。

20141023kumoba07-0845.jpg
2014年10月23日 8:45 軽井沢 雲場池 遊歩道(西側から南方向)

真っ赤に染まったカエデの葉も見られるようになっています(下写真)。

20141023kumoba08-0850.jpg
2014年10月23日 8:50 軽井沢 雲場池 遊歩道(西側から東方向)

20141023kumoba09-0850.jpg
2014年10月23日 8:50 軽井沢 雲場池 遊歩道(西側から北方向)

******************
発信元:小さな美術館軽井沢草花館
「石川功一の描き残した軽井沢の草花たち(5)」展 開催中
ishikawa_kouichi_kanboku.jpg
石川功一 カンボクの実 水彩スケッチ

秋の木の実を中心に水彩・油彩画47点展示中
11月24日まで 火曜日休館
雲場池より1.0km 問合せ 0267-42-0716
******************
posted by 軽井沢草花館 at 11:35| 2014年紅葉