2014年10月24日

2014年の紅葉変化 10月24日 すばらしく見ごろ

昨日まで3日ほどは曇天が続き、しっとり奥深い色合いの紅葉が楽しめました。
今日は朝から秋晴れが広がり、日差しを浴びた鮮やかな色合いが迫力満点です。
西側(下写真の左側)のカエデはさらに赤味が増していきそうです。

今後週末から月末にかけて最盛期をむかえそうです。(今日あたりから最盛期と言ってもよいくらいです)
明日、明後日の週末は、大変な賑わいになることが予想されますので、訪問を予定されている方は、少し時間に余裕を持ってお出かけください。

20141024kumoba00-1010.jpg
2014年10月24日 10:10 軽井沢 雲場池

これから、雲場池にお出かけいただくにあたり、いくつかの注意事項を下に記しますので、参考までご覧下さい。

**********************
お出かけの際の参考資料

【アクセス方法、駐車場、トイレの情報】

 雲場池ブログより トイレは訪問前に!

【その他、注意事項】

 1.雲場池入口前の道路が工事中(砂利道になっていますが通行可能)
   なお、雲場池の周辺で一部、自動車の通行が規制されています。

 2.10月26日(日)リゾートマラソンのため、午前中一時的に交通規制
【過去の紅葉変化】
 (参考ページ)軽井沢草花館 雲場池の四季
 過去2008年から紅葉変化の一覧を見ることが出来ます。年によって紅葉時期や長さに違いがあることが分かります。

【軽井沢のお天気グラフ 2014年9月から】

20141024weather_graph.png
平均値は1981年から2010年まで30年間の値。2014年の値は10月24日 10時までの記録です。
共に気象庁の軽井沢(追分)観測所データを使ってグラフを作っています。

朝晩は冷え込みます。服装など十分暖かくしてお出かけください。

**********************

以下、本日の池の様子です。
池の正面(南)から反時計回りに進みながらの撮影したものです。
※時間順ではありません

20141024kumoba01-0930.jpg
2014年10月24日 9:30 軽井沢 雲場池(遊歩道東側より西方向)

20141024kumoba02-0610.jpg
2014年10月24日 6:10 軽井沢 雲場池(遊歩道東側より西方向)

ダンコウバイの黄葉も鮮やかに!(下写真)

20141024kumoba03-1000.jpg
2014年10月24日 9:30 軽井沢 雲場池 (遊歩道東側より南方向)

ドウダンツツジの紅葉もすばらしくきれいです(下写真)

20141024kumoba04-0935.jpg
2014年10月24日 9:35 軽井沢 雲場池 (遊歩道東側より南方向)

20141024kumoba05-0940.jpg
2014年10月24日 9:40 軽井沢 雲場池 (遊歩道西側より北方向)

紅葉を始めたばかりのカエデもあります。(下写真)

20141024kumoba06-0615.jpg
2014年10月24日 6:15 軽井沢 雲場池 (遊歩道西側より南方向)

池の西側に並ぶカエデの紅葉がとてもきれいです。
晴れた日には午前中は日差しを浴び、鮮やかに映ります。

20141024kumoba07-0945.jpg
2014年10月24日 9:45 軽井沢 雲場池 (遊歩道西側より北方向)

20141024kumoba08-0945.jpg
2014年10月24日 9:45 軽井沢 雲場池 (遊歩道西側より南方向)

******************
発信元:小さな美術館軽井沢草花館
「石川功一の描き残した軽井沢の草花たち(5)」展 開催中
ishikawa_kouichi_kanboku.jpg
石川功一 カンボクの実 水彩スケッチ

秋の木の実を中心に水彩・油彩画47点展示中
11月24日まで 火曜日休館
雲場池より1.0km 問合せ 0267-42-0716
******************
posted by 軽井沢草花館 at 11:57| 2014年紅葉