2015年05月13日

美しい新緑が広がっています

軽井沢雲場池では美しい新緑風景が広がっています。
平年に比べると、10日前後早い進み具合で、現在、ズミの花が満開、そしてヤマツツジが咲き始めています。

20150512kumoba00.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 

20150512kumoba04.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 遊歩道より

20150512kumoba03.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 遊歩道より

20150512kumoba01.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 満開をむかえたズミの花

ズミの花は平年よりも10日前後早い開花です。
ただし、池の入口付近にある、大きなズミの木は今年元気がありません。
花のつぼみが少なく、開花も他のズミの木に比べて遅れているようです。

20150512kumoba02.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 今年はつぼみの少ない入口付近の大きなズミの木

20150512kumoba05.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 咲き始めたヤマツツジ

20150512kumoba06.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 キショウブの花も目立ってきました。

20150512kumoba07.jpg
2015年5月12日 軽井沢 雲場池 咲き始めたコンロンソウ


【2015年 軽井沢 春の気象】

今年の春は暖かく、新緑が早くに進んでいるようです。
5月の上旬の時点で眩い新緑が広がり、平年に比べて10日前後早いように感じます。

下のグラフにあるように、芽吹きの始まる4月下旬から5月上旬までの期間に平年よりも暖かく、氷点下の冷え込みが一度もなかったことが特徴的でした。

20150510weather-graph.png
軽井沢 2015年4月1日から5月10日までの気温変化
縦軸=気温(℃)、横軸=日にち、赤:最高気温、緑:平均気温、青:最低気温
(気象庁HPより軽井沢観測所のデータを使用)

20150510date_temp.png
軽井沢 2015年4月から5月上旬 気温(旬毎)

また、下の表にもあるようんび4月下旬から5月上旬に日照時間が長かったことも特徴的でした。

20150510date_sun.png
軽井沢 2015年4月から5月上旬 日照時間(旬毎)
posted by 軽井沢草花館 at 12:01| 2015年新緑