2015年6月15日 軽井沢雲場池
今年も雲場池の周りで美しい新緑が広がりました。
例年、G.W.を過ぎたころから芽吹きが始まりますが、今年は4月の下旬から気温が高く、4月の終わりころからうっすらと芽吹きが始まり、5月のG.W.期間中には若葉色の緑が広がりました。5月も気温が高く(平均気温は過去最高を更新)、緑の深まりも早くに進んだようです。
下は4月1日から6月13日まで池の様子を同じ位置から撮影した写真の一覧です。
徐々に緑の色が深まっていく様子が、なんとなくわかります。
上の写真は軽井沢草花館のHPでも公開していますので、興味ある方はご覧ください。
軽井沢草花館HP 雲場池の四季 2015年新緑
現在、雲場池ではノイバラの花があちらこちらで咲いています。
つぼみがたくさんついて、豪華な咲きっぷり。香りもあって目立ちます。
2015年6月15日 軽井沢 雲場池 ノイバラの花
5月に入ってから咲いているキショウブは、花期が終盤をむかえていています。とはいえ、6月一杯くらいまでは鑑賞できるかもしれません。
これから咲くのは、クリ、シモツケ、ヤマアジサイといったところです。
新緑シーズンに終わりを告げた軽井沢は、これから避暑地としてのシーズンに向かいます。緑も一層深まっていきそうです。