軽井沢の雲場池(くもばいけ)では紅葉の色づきが進んでいます。
まだ本格的な色付きではありませんが、9月末からの進行が早く、日当たりのよい場所ではドウダンツツジやカエデ(モミジ)が一部で見ごろになっています。
雲場池における紅葉の見ごろは例年10月下旬からといったところ。
最盛期はおおむね10月25日から11月初旬になりますが、この調子で色づきが進むと、例年よりも少し早くに見ごろをむかえそうです。
※ただし、今後の天候次第で状況が変わってくる可能性があります。
参考HP 雲場池の四季(軽井沢草花館) http://www.kusabana.net/kumoba/main.htm
10月に入って、冷え込みも厳しくなってきました。日中は暖かくても、朝晩は10度以下にまで気温が下がりますので、軽井沢に来られる際は、服装に気を付けてください。
上は10月7日と10月3日の同じ場所から撮影した写真です。
4日間で、紅葉の色が目にみえて変わりました。
以下、今日と昨日撮影した雲場池の様子です。
2015年10月7日 軽井沢 雲場池 遊歩道の東側から見た西側のカエデ並木
2015年10月7日 軽井沢 雲場池 池の南側から北東方向をみた風景
2015年10月7日 軽井沢 雲場池
日当たりの良い場所では植栽ドウダンツツジの紅葉が進みました。
2015年10月7日 軽井沢 雲場池
池にせり出して伸びるカエデの紅葉(遊歩道より)
2015年10月6日 軽井沢 雲場池 ツリバナの実