2015年10月09日

10月9日 引き続き紅葉は早めに進行中

明日から、3連休となります。
今年は、例年よりも早くに紅葉が進んでおり、軽井沢の雲場池(くもばいけ)では、紅葉シーズンにさしかかっています。
まだ本格的な見ごろにはなっていないものの、カエデ(もみじ)の葉っぱが日に日に赤みを増してきています。
3連休はほんのりと色づいた紅葉狩りが楽しめそうです。

雲場池における紅葉の見ごろは例年10月下旬からといったところ。
最盛期はおおむね10月25日から11月初旬になりますが、この調子で色づきが進むと、例年よりも少し早くに見ごろをむかえそうです。※ただし、今後の天候次第で状況が変わってくる可能性があります。

参考HP 雲場池の四季(軽井沢草花館) http://www.kusabana.net/kumoba/main.htm

10月に入って、冷え込みも厳しくなってきました。日中は暖かくても、朝晩は10度以下にまで気温が下がりますので、軽井沢に来られる際は、天気予報などを確認の上、服装に気を付けてください。参考までにブログの最後の方に今年の気温の変化を示したグラフを載せました。


雲場池には公衆トイレがありますが、紅葉シーズンは込み合うため、雲場池に来る前にトイレを済ませておくことをお勧めします! 毎年見ごろ時期には(特に女性用トイレ)列ができています。

20151009kumoba00-1010.jpg
2015年10月9日 10:10 軽井沢 雲場池(くもばいけ)

20151009kumoba01-1005.jpg
2015年10月9日 10:00 雲場池 池の南側から北東方向をみた風景

20151009kumoba02-1005.jpg
2015年10月9日 10:00 雲場池 遊歩道より西側のカエデ

20151009kumoba05-0610.jpg
2015年10月9日 6:00 雲場池 東側の遊歩道より西方向をみた風景

鮮やかさが引き立つ晴天時と、全体を照らし、落ち着いた色に見える曇天時。
お天気によっても紅葉の見え方が違ってきます。

下は、遊歩道沿いにあるレンギョウです。春と秋に2度咲く品種のようで、毎年この時期になると花を咲かせています。

20151009kumoba04-rengyo.jpg
2015年10月9日 雲場池 咲き始めたレンギョウの花

【2015年 軽井沢 10月8日までの気象】

9月28日に今季初めて最低気温が10度を下回ってからというもの、今朝10月9日に至るまで、連日10度以下の冷え込みを記録しています。
朝晩の冷え込みが厳しくなる一方、日中の最高気温は平年並みにまで上がり、日照もこの時期としては長い天気が続いています。朝と日中との気温差が大きく、日照も多いことから、ここ10日ほどで急に紅葉が早くに進行しているものと思われます。

20151008graph00.png
2015年4月1日から10月8日までの気温(日平均、日最高、日最低)の変化。
但し、平年値のみ11月10日まで
※データは気象庁のデータ(軽井沢追分観測所)を使いました。
posted by 軽井沢草花館 at 12:47| 2015年秋