2015年11月22日

暖かな11月、景色は冬に

20151122kumoba00-0825jpg.jpg
2015年11月22日 8:25 軽井沢 雲場池

わずかに残っていたドウダンツツジの葉っぱもほぼ落ち切って、紅葉シーズンも終了。
雲場池(くもばいけ)は冬景色になっています。

20151121kumoba.jpg
2015年11月21日 雲場池 リュウノウギク

がんばって咲き続けているリュウノウギクも最後の一輪のみ。
花の季節も終了です(上写真、昨日撮影)。

20151122kumoba.jpg
2015年11月22日 6:40 雲場池 遊歩道西側のドウダンツツジ

真っ赤に紅葉していたドウダンツツジも葉っぱがすべて落ち切りました。

20151122kumoba02-0825jpg.jpg
2015年11月22日 8:45 雲場池

池縁に生えているキショウブの緑と黄色が目立ちます。

20151122kumoba03-0825jpg.jpg
2015年11月22日 8:25 雲場池 公衆トイレの隣に残るカエデ(もみじ)の紅葉

公衆トイレの隣にカエデ(もみじ)の紅葉が一部残っています。

【2015年 軽井沢 11月中旬までの気象】

11月は冷え込みがゆるく、平年に比べて気温の高い日が続いています。
11月のなると、一日の最低気温が氷点下になることが増えてきますが、
今年(2015年11月22日現在)は11月に入ってから氷点下を記録したのがまだ3日間だけ。
朝になると霜が降りていることの多い季節ですが、そのような日がほとんどありません。
秋晴れの日が少なく、曇りがちで雨の多い天気が続いていますが、暖かい日が多いことに関連しているのかも知れません。

平均気温で見てみると、
11月上旬は平年を1.5度上回る8.0度
11月中旬は平年を3.7度上回る8.0度
と暖かな傾向です。※11月上旬と中旬の平均気温が同じというのも珍しいかも知れません。

また、最低気温のおいては、特に11月中旬の気温が高くなりました。
一日の最低気温の平均は平年を5.8度も上回る4.9度で10月中旬並みの暖かさとなりました(下表)。

20151010_11月中旬.png
気象庁HPより 軽井沢観測所のデータを使って作りました。

20151120date.png
タグ:気象記録
posted by 軽井沢草花館 at 15:58| 2015-2016冬