ゴールデンウィークも後半となり、5連休も中日となりました。
今年のG.W.は天気に恵まれていて、清々しい好天が続いています。
2017年5月5日 10:00 軽井沢 雲場池
今日はこどもの日ということもあり、小さなお子様を連れた家族の姿が多く見られました。
木々の芽吹きも始まり、池の周りがほんわかと色づきはじめ、この時期らしいやわらかな景色になっています。
以下は本日、あるいはここ数日以内に撮影した池の周りの風景、草花、そして気象データとなります。
【本日の風景】
2017年5月5日 10:00 雲場池 池の西側カエデ並木の芽吹き
2017年5月5日 10:00 雲場池 遊歩道の折り返し、小橋(石橋)付近からの景色
2017年5月5日 10:05 軽井沢 雲場池
散り始めていますが、コブシがまだきれいに咲いています。
2017年5月5日 10:05 雲場池 遊歩道西側からの景色(カエデ並木の下側)
【ここ数日の草花】
2017年5月5日 雲場池 イロハモミジの芽吹き 葉っぱが開き切る前
光の当たり具合でも感じ方が異なりますが、この時期の葉っぱの色は「緑」というよりも「黄色」に近く、縁は赤味を帯びています。
2017年5月5日 雲場池 トウゴクサバノオ 遊歩道脇には小さくてかわいい花が咲いています。
2017年5月5日 雲場池 セントウソウ こちらも小さな草花です
2017年5月5日 雲場池 シモツケの芽吹き(開花は6~7月頃)
2017年5月5日 雲場池 ヤマツツジ ようやくつぼみが膨らみ始めました
2017年5月2日 雲場池 ヤマアジサイ 芽吹きがはじまりました(開花は7月)
【軽井沢 2017年の気象データ】
G.W.においては、朝晩の冷え込みが厳しいものの、平均気温はおおむね平年並みといったところ。
日照時間も多くお天気には恵まれていますが、4月下旬から本日5月5日まで降水がほとんどありません(4/21~5/5までの降水量は2.0_)。
農作物や草花のためには一雨ほしいところです。
以上