昨日(6/7)、長野県(軽井沢)を含む関東甲信地方が梅雨入りしたとみられるそうです。
平年よりも1日早く、昨年よりも2日遅いとのことです。
雲場池の緑はすっかり深くなり、すでに新緑から夏の景色といった感じです。
2017年6月8日 6:20 軽井沢 雲場池 (朝は霧が出ていました)
これから7月後半くらいまで続くであろう梅雨の期間、雲場池ではシモツケ、ヤマアジサイ、クリなどが咲きはじめ、梅雨らしい景色が広がっていきます。
2017年6月8日 6:40 雲場池 遊歩道(西側)からの景色 イロハモミジ
さて、昨夜は雨、そして朝は深い霧に包まれました。
7時半ころには霧はなくなりましたが、霧に包まれた雲場池も軽井沢らしい風景です。
以下、本日、およびここ数日の間に撮影した雲場池の写真です。(遊歩道を反時計回りに回った順に)
2017年6月8日 9:30 雲場池 正面入口付近(池の南側)からの風景
2017年6月8日 8:40 雲場池 遊歩道(東側)からの景色
2017年6月8日 雲場池 オニヒョウタンボク(実が付き始めています)
2017年6月3日 雲場池 ナナカマド
2017年6月8日 8:50 雲場池 遊歩道(東側)からの景色
2017年6月8日 8:50 雲場池 遊歩道 中間地点(小橋)付近
2017年6月8日 雲場池 カントウマユミの花
2017年6月8日 8:55 雲場池 遊歩道 北側上流(ミヤマシラスゲ群生)
2017年6月8日 雲場池 カマツカ
2017年6月8日 雲場池 ヘビイチゴ
2017年6月8日 9:00 雲場池 遊歩道 北側上流
2017年6月8日 雲場池 ヤブデマリ
2017年6月8日 9:20 雲場池 遊歩道 北側上流
2017年6月8日 雲場池 カントウマユミ
2017年6月8日 9:30 雲場池 遊歩道(西側)からの景色
2017年6月4日 雲場池 チョウセンゴミシの花
2017年6月8日 雲場池 ヤマアジサイつぼみ
つづく