2017年07月06日

アジサイにシモツケなど花咲く季節に&水鳥雛の様子

7月に入ってから高温で多雨。
平均気温は20度を超え、雨量は昨日(7/5)までの5日間で141.5_。
早くも今月平年値の4分の3くらいの雨量となりました。

20170706kumoba00-0946.jpg
2017年7月6日 軽井沢 9:45 雲場池

今朝、池に行くと、クリに花が咲いて独特の香りが漂っていました。
毎年、この香りに、季節の変化を感じます。
クリの他にも、ヤマアジサイ、ヤマホタルブクロ、シモツケ、スイカズラ、ウメガサソウ、ダイコンソウ、クモキリソウ、バライチゴなど多種の花が一斉に咲きはじめています。
夏休みシーズンが近づいてきた感じです。

以降、昨日と今日撮影した雲場池の写真で、遊歩道からの景色、遊歩道に咲く花、そしてカルガモ&カイツブリ親子の近況となります。

【遊歩道からの景色】

(遊歩道を南側の入口から反時計回りに回った順に)

20170706kumoba01-0947.jpg
2017年7月6日 9:45 雲場池 遊歩道東側より

20170706kumoba02-0956.jpg
2017年7月6日 9:55 雲場池 遊歩道東側より

20170706kumoba03-1002.jpg
2017年7月6日 10:00 雲場池 遊歩道中間地点(小橋)

20170706kumoba04-1005.jpg
2017年7月6日 10:05 雲場池 遊歩道西側より


20170706kumoba05-1007.jpg
2017年7月6日 10:05 雲場池 遊歩道西側より

20170706kumoba06-1009.jpg
2017年7月6日 10:10 雲場池 遊歩道西側より

雲場池の概略図(下)
20140425roppontsuji07.jpg

雲場池の周りには1周600mくらいの遊歩道が整備されていて、誰もが気軽に散歩を楽しむことができます。
但し、駐車場が少し離れた場所にあるため、お車の方は周辺の駐車場をご利用ください。

駅からの詳細地図、駐車場の位置は以下のマップを参照ください(駅から約1.5km)。
 google Map → http://goo.gl/maps/c4Crx

【雲場池で咲いていた花】

20170705kumoba-umegasasou.jpg
2017年7月5日 雲場池 ウメガサソウ

20170705kumoba-daikonsou.jpg
2017年7月5日 雲場池 ダイコンソウ

20170705kumoba-yamaajisai.jpg
2017年7月5日 雲場池 ヤマアジサイ(満開です! 場所によってこれから咲くアジサイも)

20170706kumoba-yamaguwa.jpg
2017年7月6日 雲場池 ヤマグワの実

20170706kumoba-kuri.jpg
2017年7月6日 雲場池 クリの花

20170706kumoba-onihyoutanboku.jpg
2017年7月6日 雲場池 オニヒョウタンボクの実(ひょうたん型の実が赤く熟してきました)

20170706kumoba-yamaajisai.jpg
2017年7月6日 雲場池 ヤマアジサイ(一株だけ咲いている姿がとても上品です)

20170706kumoba-suikazura.jpg
2017年7月6日 雲場池 スイカズラの花

20170706kumoba-yamahotarubukuro.jpg
2017年7月6日 雲場池 ヤマホタルブクロ

20170706kumoba-shimotsuke.jpg
2017年7月6日 雲場池 シモツケ(咲きたてで、とてもきれいです)

【カルガモ親子×2とカイツブリ雛】

現在、カルガモ2家族とカイツブリの雛が元気に成長しています。

まず、最初に誕生した方のカルガモ雛3羽

20170706kumoba-karugamo01.jpg
2017年7月6日 軽井沢 雲場池下流 精進場川にて カルガモの親子(雛3羽)

雲場池下流の精進場川で生活することが多く、雲場池内にはほとんど上がってこないようです。
下写真の3週間前の様子から比べるとだいぶ大きくなりました。
兄弟が3羽と少ないですが、一羽も脱落していません。

20170615kumoba-karugamo.jpg
2017年6月15日 軽井沢 雲場池下流 精進場川にて カルガモの親子(雛3羽)
次に、ふた家族目のカルガモ一家です(下写真)。
始めて出会ってから9日間たちました。
4羽の雛たちは全員元気に育っています。こちらの親子は雲場池内を主に生活の拠点にしているようで、よく見かけます。
※野生の水鳥です。静かに見守りましょう。

20170706kumoba-karugamo02.jpg
2017年7月6日 雲場池 カルガモ親子(雛4羽) ふた家族目

下は、9日前のカルガモ親子

20170627kumoba-karugamo.jpg
2017年6月27日 雲場池 カルガモの親子(雛4羽) ふた家族目

最後にカイツブリの雛です。
警戒心が強いので、遠方からの撮影。
望遠の効いたカメラではないので、かなりピンボケぶりですが、記録として残します。

20170705kumoba-kaitsuburi.jpg
2017年7月5日 雲場池 カイツブリの雛(2羽)

下写真は1週間前の撮影。このときは親のすぐ後をついて泳いでいました。

20170628kumoba-kaitsuburi.jpg
2017年6月28日 雲場池 カイツブリの親子(雛2羽)

以上
posted by 軽井沢草花館 at 21:03| 2017年夏