ゴールデンウィークの前半が始まりました。
天気もよく、絶好の観光日和。
今年はゴールデンウィーク初日から若葉に囲まれた風景が広がり、整備後の雲場池には多くの人が訪れていました。

2018年4月28日 9:30 軽井沢 雲場池
整備工事期間中は池の水が抜かれていたので、水鳥たちはどこかに引っ越しして暮らしていたはずですが、すでにカルガモが数羽戻ってきています(下写真)。
2018年4月28日 雲場池 カルガモ
以下は、遊歩道沿いに咲いていた花の一部です。
整備工事で遊歩道がきれいに整地され、今まで自生していた草花の多くが消えてしまい残念ですが、年月とともにまた生えてきてくれることを願っています。
2018年4月28日 雲場池 チョジザクラ
2018年4月28日 雲場池 ニッコウネコノメ
2018年4月28日 雲場池 レンギョウ(春と秋の2度咲き種)
遊歩道脇のレンギョウは散り始めとなり、葉っぱが開いてきました。
下の写真は2日前に撮影したものですが、ほぼ満開の状態でとてもきれいでした。
記憶に残る範囲で一番きれいに咲いていました。
2018年4月28日 雲場池 レンギョウ(春と秋の2度咲き種)
ニワトコは花芽がでて、今にも咲きそうな状態でした(下写真)。
2018年4月28日 雲場池 ニワトコの花芽
池縁に植栽されているドウダンツツジにおいては、その大半が整備工事で植替えられたようです。
下の写真は植替えされずに残っていたドウダンツツジ。
つぼみが付いて今にも咲きそうでした。
(植替えされたドウダンツツジにおいては、すでに咲いたものが見られます)
2018年4月28日 雲場池 ドウダンツツジのつぼみ