2018年06月06日

【6/6】梅雨入り ヤマアジサイは6月終わり頃から

本日6月6日、気象庁より「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」との発表がありました。
平年よりも2日、昨年よりも1日早いそうです。

20180606kumoba00-0812.jpg
2018年6月6日 8:10 軽井沢 雲場池

梅雨といえば、アジサイを連想する方が多いかもしれません。
東京などでは今が旬の花ですが、軽井沢で多く咲く自生種ヤマアジサイは6下旬から咲き始めて、7月に入ってからが本格的な見ごろ。※ただし、今年は春から気温の高い状態が続いていますので、見ごろの時期が少し早まるかも知れません。
雲場池の遊歩道沿いにこのヤマアジサイがありますが、まだつぼみの状態です(下写真)

20180606kumoba-tsuruman-yamaajisai.jpg
2018年6月6日 雲場池 ヤマアジサイ(つぼみ)

ちなみに下は昨年(2017)咲いた時の写真です。

20170705kumoba-yamaajisai.jpg
2017年7月5日 雲場池 ヤマアジサイ

また、雲場池でヤマアジサイと同時期に咲くのがシモツケの花。
株数は少ないですが、ピンクの花は目立ちます。こちらもようやくつぼみが出始めたところです(下写真)。

20180606kumoba-tsuruman-shimotsuke.jpg
2018年6月6日 雲場池 シモツケ(つぼみ)

以下、本日咲いていた花を2種類紹介します。

20180606kumoba-tsuruman-nengusa.jpg
2018年6月6日 雲場池 ツルマンネングサ

20180606kumoba-tsuruman-nishikiutsugi.jpg
2018年6月6日 雲場池 ニシキウツギ

以下、本日撮影した池の周りの風景です。

20180606kumoba01-0805.jpg
2018年6月6日 8:05 雲場池 東側遊歩道より西側カエデ並木をみた景色

20180606kumoba02-0808.jpg
2018年6月6日 8:10 雲場池 東側遊歩道からの景色

20180606kumoba03-0809.jpg
2018年6月6日 8:10 雲場池 東側遊歩道からの景色(中の島)

昨年秋から今年の春にかけて整備工事が行われました。
遊歩道など各所、印象の変わった場所が見られます。

20180606kumoba04-0813.jpg
2018年6月6日 8:15 雲場池 西側遊歩道からの景色

20180606kumoba05-0816.jpg
2018年6月6日 8:15 雲場池 西側遊歩道からの景色

20180606kumoba06-0811.jpg
2018年6月6日 8:15 雲場池 正面入口(南側)付近の様子

整備工事で、池縁の一部に手すりが設けられました。

20180606kumoba07-0811.jpg
2018年6月6日 8:15 雲場池 正面入口(南側)からの景色

posted by 軽井沢草花館 at 18:37| 2018年春から新緑