多くの学校が今日から夏休み。
避暑地軽井沢として本格的なシーズンの始まりです。
今年の暑さは記録的なものになりそうで、すでに多くの人が涼を求めて訪れています。
※7月中旬の気温は過去最高となりました(詳しくはブログ後半にて)
2018年7月21日 9:45 軽井沢 雲場池
例年であれば、この時期カルガモの雛が誕生していますが、今年は未だ姿を見ていません。
少なくて2001年以降、雛が誕生しなかった年は記憶にありませんが、来年以降を楽しみにしたいと思います。
以下、本日(7/21)撮影した池の周りの風景と、7月12日以降に雲場池で撮影した草花の写真を紹介し、最後に7月20日までの気象情報です。
【雲場池の風景】
2018年7月21日 9:45 雲場池
雲場池に訪れる人の数も、多くなってきました。
2018年7月21日 9:45 雲場池 遊歩道東側より西側カエデ並木をみた風景
2018年7月21日 9:50 雲場池 遊歩道東側
日差しの強い時は木陰の遊歩道が涼しくてお勧めです(下写真)。
2018年7月21日 9:55 雲場池 遊歩道東側
2018年7月21日 9:55 雲場池 木橋(中央の折り返し地点)
2018年7月21日 10:00 雲場池 遊歩道西側
【雲場池の草花】
2018年7月21日 雲場池 ヤマユリ
2018年7月21日 雲場池 ヤブカンゾウ
2018年7月21日 雲場池 キンミズヒキ
2018年7月21日 雲場池 ミツバの花
2018年7月20日 雲場池 キツリフネ
2018年7月21日 雲場池 ムカゴイラクサ
2018年7月20日 雲場池 オオガンクビソウ
2018年7月19日 雲場池 ミヤマヤブタバコ
2018年7月18日 雲場池 フシグロセンノウ
2018年7月17日 雲場池 オニドコロ
2018年7月16日 雲場池 ウバユリ
2018年7月15日 雲場池 ヌスビトハギ
2018年7月14日 雲場池 ヤマハギ
2018年7月14日 雲場池 ヒヨドリバナ
2018年7月12日 雲場池 ダイコンソウ
【軽井沢の気象】
今年も平年に比べて気温が高く、暑い夏となっています。
グラフ 2018年 軽井沢 3月からの気温変化(赤:最高気温、緑:平均気温、青:最低気温)
下の表1に示したように、近年温暖化が進み、避暑地軽井沢といえども例外ではありません。とりわけ今年は3月から気温の高い状態が続いていて、6月下旬からは真夏並みの暑さ。7月に入るとさらに気温が上がり、7月中旬(7/11から20)の平均気温は23.3度で、軽井沢の気象観測史上最も暑い7月中旬となりました。
ちなみに軽井沢で最も気温の高かった旬は1942年7月下旬に記録した23.9度。さらに1994年8月上旬の23.7度と続き、今年2018年7月中旬の23.3度は2013年8月中旬と並んで3番目に高い値です。
表1.軽井沢の3月から8月の旬ごとの平均気温
表2 軽井沢の月(旬)ごとの気象記録(気温、雨量、日照時間、湿度)