2018年11月9日 8:55 軽井沢 雲場池 西側カエデ並木の紅葉
今朝の最低気温は8.7度で、平年差+8.1度。これで5日続けて最低気温が7度を上回り、この時期としてはたいへん暖かな陽気となっています。
鮮やかだったカエデの紅葉ですが、池の周り全体で落葉が進み晩秋の景色へと変わっています。
見ごろといえるような時期は終わりましたが、池の周辺、あるいは別荘地や街路樹(例えば駅前からの本通り)など町内いたるところで、まだきれいな紅葉が残っています。
雲場池の紅葉はほぼ終わりですが、軽井沢町内全域でいうと、もう少し紅葉が楽しめそうです。
※軽井沢は標高約1000mの高原です。通常は朝晩の気温が5度以下(氷点下になることもあります)にまで下がりますので、気象情報に留意いただき、暖かな服装でお出かけください。
【雲場池の基本情報】
雲場池は南北に細長い池で、1周600mほどの遊歩道が整備されていて、誰もが散策を楽しむことができます。
周辺には別荘が多く、お散歩コースとして人気があります。

※お車の方は周辺の駐車場をご利用ください。池の入口付近では駐車できません。
【雲場池へのアクセス等 アクセス・駐車場・トイレ】
【過去の雲場池紅葉状況(2008年-2017)】
以下のページに、過去の雲場池の紅葉状況を紹介していますので、参考にご覧下さい。
その年によって、紅葉時期が異なります。
参考HP 雲場池の四季(軽井沢草花館) https://kusabana.net/kumoba/main.htm
【お天気/服装】
軽井沢は標高約1000mの高地にあり、気温が低いです。事前に天気予報をチェックして、着るものに十分気を付けてください。日中暖かくても夕方近くになると急に冷え込みます。
以下、本日(11/9)、池の周りの遊歩道を反時計周りに1周歩きながら撮影した風景と植物の写真です(時間不順)。
赤や黄色の彩りも少なくなり、冬の景色に近づいてきました。
2018年11月9日 8:55 雲場池 正面入口からの風景
2018年11月9日 8:55 雲場池 遊歩道西側からの風景
【ご案内】
小さな美術館軽井沢草花館
「石川功一 軽井沢の草花展」開催中(11/25まで、火曜日休館)です。
場所:google Map → http://goo.gl/maps/c4Crx
催しの詳細は以下のサイトをご覧下さい
ブログ「ユウスゲ日記」をご覧ください。
公式ホームページ「小さな美術館軽井沢草花館」
