昨日のブログで、この冬記録的な暖冬傾向が続いていることやダンコウバイやスミレが咲き始めたことを書き記したばかりですが、昨夜から降り出した雪が積雪28aの大雪となり、春から一転、美しい冬の雪景色に変りました。
2020年3月29日 13:10 軽井沢 雲場池
雪は予想されていたことですが、こんなに降るとは思いませんでした…
雪は13時過ぎには止んで、木々の枝に積もった雪がぼたぼたと落ち始めています。道路の雪も交通量の多い道路はだいぶ溶けているようですが、多くの道路では、まだまだ残っています。
この時期なので、比較的早くに溶けていくと思いますが、しばらくは凍結によるスリップや木々の枝や家屋の屋根からの着雪に注意が必要です。
以下、本日撮影した雲場池の景色です。(遊歩道を反時計回りに1周、時間不順)
2020年3月29日 12:50 雲場池 (南側)入口付近
2020年3月29日 13:15 雲場池 遊歩道東側より西側カエデ並木を見た風景
(下写真)木の枝に積もった雪が、風。気温の上昇、あるいは何かの振動でズドドドーっと落ちてきます。
雲場池に限らす、道路沿いでもよくあることなので、着雪に気をつけなければいけません。
2020年3月29日 12:55 雲場池 東側遊歩道からの風景
(下写真)満開のダンコウバイに雪がかぶりました。
2020年3月29日 6:20 雲場池 雪をかぶったダンコウバイ
(下写真)遊歩道も雪で真っ白です。
2020年3月29日 12:55 雲場池 東側遊歩道からの風景
2020年3月29日 13:00 雲場池 東側遊歩道からの風景
2020年3月29日 13:00 雲場池 東側遊歩道からの風景
2020年3月29日 13:00 雲場池 中央小橋の風景