曇天日や雨天が続き、梅雨明けが待ち遠しく感じます。
今日は朝から雲が多く、午後にはにわか雨が降ったりして、天候は不安定でしたが、晴れ間の時間帯が長く、夏を感じる一日でした。
雲場池では、7月に入ってから人が少しづつ増えてきているとはいえ、東京都では4度目に緊急事態宣言(8月12日から22日まで)が出るなど、未だコロナ禍です。団体での旅行者は皆無、また海外からの観光客がいない状況なので、2年前と比べると、訪れる人の数はかなり少ないです。
引き続き、感染防止の観点から、雲場池での散策の際はマスクの着用をお願いします。
池の周りには遊歩道が整備されていて誰もが散策を楽しくことができますが(1周20分程度)、道幅が狭く(1m程度)、人とすれ違う際には、どうしても密になってしまいます。コロナの心配がなくなるまではご協力をお願いします。
さて、一昨日(7/9)、雲場池にカルガモのヒナ3羽を確認。今日も元気に親ガモと一緒に池を泳いでいました。
2021年7月11日 軽井沢 雲場池 カルガモ親子(ヒナ3羽)
カルガモのヒナは2018年に確認して以来、2019年、2020年と2年続けて見ることがなかったので、3年ぶりということになります!
野生のカルガモですので、遠くから静かに見守りましょう。
以下、
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
2.本日撮影の写真(風景中心)
の順で紹介します。
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
コロナウィルス感染予防として、引き続き、雲場池での散策はマスクの着用をお願いしています。
遊歩道の道幅は狭く、人がすれ違う時には密になることもあります。
2021年6月2日撮影 雲場池 マスク着用のお願い
また、雲場池専用駐車場(無料)が4月から利用できなくなりました。雲場池に車でお越しの方は近くの有料駐車場に止めてから徒歩でのアクセスとなります。
アクセス、駐車場 → こちら(google MAP) ※無料駐車場は4/1より利用できなくなっています。
2021年6月5日撮影 雲場池 駐車場案内版
2.本日撮影の写真(風景と植物) ※植物は7/4~7/11撮影
2021年7月11日 9:20 軽井沢 雲場池
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 東側より西側カエデ並木をみた景色
2021年7月8日 雲場池 ドクゼリの花
2021年7月11日 雲場池 ヤマホタルブクロ
池の周りの各所に生えているヤマアジサイが見ごろをむかえています。
7月半ば過ぎくらいまで楽しめそうです。
2021年7月11日 雲場池 ヤマアジサイ 見ごろをむかえています
2021年7月11日 雲場池 遊歩道東側より西側カエデ並木方向の景色
2021年7月9日 雲場池 ダイコンソウ
2021年7月11日 雲場池 遊歩道東側より
2021年7月11日 雲場池 ヤマユリのつぼみ
2021年7月11日 雲場池 中央折り返し地点の木橋
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 上流東側
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 上流側の木橋

2021年7月11日 雲場池 遊歩道 上流東側
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 上流西側
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 上流西側
2021年7月4日 雲場池 ニワトコの実
2021年7月11日 雲場池 遊歩道 中央折り返し地点
2021年7月11日 雲場池 遊歩道西側
2021年7月11日 雲場池 ミツバの花
2021年7月11日 雲場池 遊歩道西側
2021年7月11日 雲場池 遊歩道西側
2021年7月11日 雲場池 ヘビイチゴの実
2021年7月11日 雲場池 遊歩道西側
2021年7月11日 雲場池 ウバユリのつぼみ(7月下旬から咲きはじめそうです。)
2021年7月11日 雲場池 シモツケ(散り始め)