一年で最も暑い時期となりましたが、今年の軽井沢はこれまで30度を超える暑さが1度だけで、比較的過ごしやすい日が続いています。遊歩道沿いにはヤマユリやフシグロセンノウ、またミズヒキやアザミが咲きはじめ、まさに盛夏の雲場池です。
ただし、コロナ感染が拡大している状況です。
開放的な屋外だとは言え、必ずマスク着用のうえ、感染予防を徹底して散策/散歩をお楽しみください。
雲場池の遊歩道は道幅が狭く、場所によっては幅が1bに満たないようなところもあります。
人と人とがすれ違う際にはどうしても密になってしまいますので、間隔を広く空けたり、場合によっては道を譲り合ったりしながら歩くことを心掛けたいものです。
現在、池の周辺で咲いている主な花はヤマユリ、ウバユリ、コバギボウシ、ノハラアザミ、トネアザミ?、フシグロセンノウ、ハエドクソウ、ドクゼリ、ヒメキンミズヒキ、ミズヒキ、キツネノボタン、ノブキ、ダイコンソウ、オオガンクビソウ、ガンクビヤブタバコ、ツリガネニンジンなどです(8/1現在)。
以下、
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
2.本日撮影の写真(風景と草花)
の順で紹介します。
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
コロナウィルス感染予防として、引き続き、雲場池での散策はマスクの着用をお願いしています。
遊歩道の道幅は狭く、人がすれ違う時には密になることもあります。
2021年8月1日撮影 雲場池 マスク着用のお願い
また、雲場池専用駐車場(無料)が4月から利用できなくなりました。雲場池に車でお越しの方は近くの有料駐車場に止めてから徒歩でのアクセスとなります。
アクセス、駐車場 → こちら(google MAP) ※無料駐車場は4/1より利用できなくなっています。
2021年6月5日撮影 雲場池 駐車場案内版
2.本日撮影の写真(風景と草花) ※植物は7/25〜8/1撮影
2021年8月1日 9:35 軽井沢 雲場池
今日は午前中は青空が広がりましたが、昼にかけて雲が多くなり、午後からは晴れたり曇ったりの天気となりました。
上の写真は午前中の強い日差しが出ているときの撮影で、下は昼過ぎに雲に覆われた時の撮影です。
晴れの時と曇りの時では色や表情が違って見えます。
2021年8月1日 12:05 軽井沢 雲場池
下写真:今年誕生したカルガモのヒナ3羽、7月9日に確認してから毎日にように見かけていましたが、7月23日(下写真)に見たのを最後に9日間姿を見ていません。無事に育っていてくれれば良いのですが…
2021年8月1日 雲場池 カルガモの親子(ヒナ3羽)
2021年8月1日 雲場池 遊歩道 東側より西側カエデ並木をみた景色
2021年8月1日 雲場池 エゾシロネ
2021年8月1日 雲場池 遊歩道東側より
2021年7月31日 雲場池 サンカクイ?
2021年7月29日 早朝 雲場池 セミの羽化
2021年7月25日 雲場池 イタドリ
2021年8月1日 雲場池 ウバユリ