8月19日以来の更新となります。
8月下旬は残暑が厳しくなりましたが、9月に入った途端にぐずついた天気が続いています。
9月は5日まで20度未満の気温で肌寒く、日照もほとんどありません。
毎日、雨か曇りか霧雨か。といった天気です。
雲場池は、気温が下がってきたこともあり、イロハモミジ、ドウダンツツジ、ハルニレなど、一部の葉が紅葉を始めています。
ブログ後半に本日撮影した風景と草花の写真を掲載しています(計43枚)。
現在もコロナ禍が続いています。雲場池は屋外ですが、感染防止の観点から、必ずマスク着用のうえ、感染予防を徹底して散策/散歩をお楽しみください。
雲場池の遊歩道は道幅が狭く、場所によっては幅が1bに満たないようなところもあります。
人と人とがすれ違う際にはどうしても密になってしまいますので、間隔を広く空けたり、場合によっては道を譲り合ったりしながら歩くことを心掛けたいものです。
現在、池の周辺で咲いている主な花はミズヒキ、ゲンノショウコ、イヌタデ、ハナタデ、ミゾソバ、タニソバ、ツリフネソウ、キツリフネ、ノハラアザミ、トネアザミ、ミヤマヤブタバコ、アケボノソウ、アズマレイジンソウ、ナガミノツルキケマン、などです(9/5現在)。
以下、
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
2.本日撮影の写真(風景と草花)
の順で紹介します。
1.コロナ対応、及び駐車場最新情報
コロナウィルス感染予防として、引き続き、雲場池での散策はマスクの着用をお願いしています。
遊歩道の道幅は狭く、人がすれ違う時には密になることもあります。
2021年8月1日撮影 雲場池 マスク着用のお願い
また、雲場池専用駐車場(無料)が4月から利用できなくなりました。雲場池に車でお越しの方は近くの有料駐車場に止めてから徒歩でのアクセスとなります。
アクセス、駐車場 → こちら(google MAP) ※無料駐車場は4/1より利用できなくなっています。
2021年6月5日撮影 雲場池 駐車場案内版
2.本日撮影の写真(風景と草花)
池の正面入口から池の周りの遊歩道を反時計回りに1週回りながら撮影した写真と草花の写真です。
※風景の写真は最初の1枚だけ午後撮影ですが、その他は午前中の撮影です。2021年9月5日 13:35 軽井沢 雲場池
2021年9月5日 8:45 遊歩道東側より西側カエデ並木方向の景色
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より(イロハモミジが一部紅葉を始めています)
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より(イロハモミジが一部紅葉を始めています)
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より
2021年9月5日 雲場池 オオヒナノウスツボ
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より(イロハモミジが一部紅葉)
2021年9月5日 雲場池 チョウジザクラの紅葉(一部)
2021年9月5日 雲場池 遊歩道東側より
2021年9月5日 雲場池 ドクゼリの実(一部で花も咲いています)
2021年9月5日 雲場池 遊歩道 上流側の木橋
2021年9月5日 雲場池 アケボノソウ
2021年9月5日 雲場池 遊歩道 上流側の遊歩道東(一部のドウダンツツジが紅葉を始めています)
2021年9月5日 雲場池 オタカラコウ
2021年9月5日 雲場池 遊歩道 上流側の遊歩道東
2021年9月5日 雲場池 ツノハシバミの実
2021年9月5日 雲場池 サラシナショウマのつぼみ
2021年9月5日 雲場池 アズマレイジンソウ
2021年9月5日 雲場池 イヌタデ
2021年9月5日 雲場池 遊歩道 上流側の遊歩道西
2021年9月5日 雲場池 ナガミノツルキケマン
2021年9月5日 雲場池 遊歩道 上流側の遊歩道西
2021年9月5日 雲場池 タニソバ
2021年9月5日 雲場池 ツリフネソウ
2021年9月5日 雲場池 キンミズヒキ