2022年10月27日

【10月27日】秋晴れ!最盛期の彩り 一部落葉も

今朝も氷点下の冷え込みとなりましたが、日中はよく晴れて、紅葉狩り日和!
雲場池の池全体が赤、オレンジ、黄、緑の彩り豊かな色彩に包まれて、最盛期の彩りです。

20221027kumoba00-1320.jpg
2022年10月27日 13:10 軽井沢 雲場池 正面入口から入ってすぐの景色

但し、一番の見どころである池の西側に連なるカエデ並木の紅葉はまだ8〜9部くらいの色づきで、これから月末、あるいは11月初旬にかけて最盛期の色どりへと変化していきそうです。

一方、紅葉が色づきを増す10月下旬になってから冷え込みが厳しく、一部、落葉が始まっています。ここ数日は氷点下まで気温が下がって、平年以上に厳しい冷え込みとなっています。そのため、早くに色づいていたカエデからパラパラと落ち始めているのです。今後の天気予報では、比較的天気が安定していそうなので、日中は晴れて紅葉狩り日和となりそうですが、朝晩の冷え込みは平年以上に厳しい見通しなので、落葉するスピードが例年以上に早くに進む可能性があります。


2022気温変化グラフ20221001-1027.jpg
グラフ:2022年10月1日から10月27日(朝最低気温)の気温変化


20221027kumoba02-0834.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側より西側カエデ並木方向の景色(見頃までもう一歩!)

人出はまだ混雑するようなこともなく、程よくにぎわっている感じ。団体旅行者や外国からの観光客も少しづつ増えてきています。
今後、週末(10/28)から11月7日(日)にかけて人出はピークに達するのではないかと思います。時間に余裕をもってお越しください。
尚、雲場池からほど近い場所にあった大規模有料駐車場が今年の2月末をもって閉鎖してしまったため、現在、「雲場池に行くのに便利」と言えるような近場の駐車場がない状況です。
そのため、雲場池から少し離れた場所になってしまいますが、他の駐車場に駐車していただき、徒歩か自転車でお越しください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※軽井沢全体でも車の通行量が増えていています。

雲場池入口前の道路は駐車禁止となっています。道幅が狭く、車がすれ違うのにぎりぎりの幅しかありません。周辺の道路脇に路駐されてしまいますと、交通が滞ってしまう恐れがあり、事故にもつながりかねません。路上駐車はしないよう、ご協力をお願いいたします。

具体的な駐車場の案内としては、軽井沢町の公式HPの情報が分かりやすいので、以下のリンク先を参考にするのをお勧めします。

(参考)軽井沢町の公式ホームページ(雲場池周辺の駐車場利用について 2022年10月21日)

また、寒くなると、雲場池のトイレが混雑してきます。可能であれば、事前にトイレを済ませておくことをお勧めします。(特に女性トイレは2ブースしかありません。洋×1、和×1、(別途、男女兼用の多目的トイレ×1))

【紅葉時期の参考】雲場池の四季(軽井沢草花館HPより) 

 以下のページにて、2008年からの紅葉変化を紹介しています。


【ライブカメラ】
2022年11月15日までの予定で、(軽井沢町による)雲場池のライブ配信実証実験が行われています。
Youtubeのサイトから閲覧することができますので、ご案内します。

映像は以下のアドレズに移るか、下のバーコードを読み取ることでアクセスできます。


20220916kumoba_livecamera03.jpg
軽井沢 雲場池 駐輪場に掲示されている案内(9月16日撮影)

【コロナ対策】
雲場池の遊歩道は道幅が広くありません。人と人とがギリギリの距離ですれ違う場所も多く、屋外ではありますが、密になりやすい環境がありますので、マスクの着用、人と人との間隔を空ける、会話を控えるなど、新型コロナウィルスの感染予防に留意して散歩をお楽しみください。

【駐車場事情】
先にも、ご案内の通り、昨年(2021年3月31日)をもって町営雲場池専用だった駐車場が閉鎖、そして今年(2022年2月末)、雲場池から一番近くにあって、大型バスも駐車できた大規模民間有料駐車場も営業終了となっています。
車で雲場池に行く場合は、少し離れたところになってしまいますが、周辺の駐車場に止めていただきますよう、お願いいたします(最短でも徒歩10分程度)。雲場池の入口周辺の道路は道幅が狭く、また駐車禁止となっています。くれぐれも路上駐車はなさらないようお願いいたします。※自転車は駐輪場が整備されていますので、ご利用いただけます。

(参考)軽井沢町の公式ホームページ(雲場池周辺の駐車場利用について 2022年10月21日)

【雲場池の基本情報】

〇遊歩道
雲場池の周りには1週15〜20分の遊歩道が整備されていて、昔から散歩コースとして親しまれています。

kumoba_map2020.jpg
雲場池の遊歩道 2022年10月27日現在

〇アクセスマップ

軽井沢駅から約1.4km、徒歩20分といったところでしょうか。駐輪場(自転車)がありますが、駐車場(自動車)がありません。お車の方は、町内の駐車場をご利用ください。※雲場池の近くにあった有料駐車場は2022年2月末をもって閉鎖されました。

kumoba_map20220311.jpg

2022年3月11日 update


駅からの詳細地図は以下のマップを参照ください。

 google Map → http://goo.gl/maps/c4Crx


〇気候
軽井沢は標高1000mの高原です。直近の気象情報をご確認の上、着るものに注意してください。



【本日の雲場池(2022.10.27)】

以下、雲場池の周りを1周(反時計回り)回りながら撮影した風景の写真を紹介します(時間不順、早朝と8〜9時台、13時台混合)。
晴れた日は時間帯によって、紅葉の色の見え方が大きく異なります。池の周りを巡りながら、その時間帯ならではの見ごろを楽しむことができるでしょう。


kumoba_map2020_上流.jpg
MAP 本日の散策ルート(赤い点線を入口から反時計回りに1周:徒歩15〜20分)

下写真:(南側の)入口を入ってすぐに目に入る景色です。

20221027kumoba00-1320.jpg
2022年10月27日 13:10 軽井沢 雲場池 正面入口から入ってすぐの景色

下写真:雲場池の紅葉で一番の見どころとなる西側カエデ並木の様子ですが、まだ8〜9分程度の色づきです。これからさらに赤みが増していき、最盛期には真っ赤に染まります。(晴天日であれば、午前中に日差しを浴び、午後からは逆光で暗くなります)
今週末29日から11月初旬くらいにかけて真っ赤に染まりそうです。

20221027kumoba02-0834.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側より西側カエデ並木方向の景色

下写真:池の右側の紅葉です。彩りが増して最盛期に近い状態です。これからさらに彩りを増していきそうですが、一部で落葉が始まりました。(晴天日であれば、午後に日差しを浴び、午前中は逆光で暗くなります)

20221027kumoba01-1317.jpg
2022年10月27日 雲場池 池の正面から右側(東側)の景色

20221027kumoba03-1307.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba03-1310.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba04-0601.jpg
2022年10月27日 早朝 雲場池 遊歩道東側

※雲場池の遊歩道は道幅が広くありません。人と人とがぎりぎりの距離ですれ違う場所も多く、密になりやすい環境がありますので、マスクの着用、人と人との間隔を空ける、会話を控えるなど、新型コロナウィルスの感染予防に留意して散歩をお楽しみください。

20221027kumoba04-0934.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側

※雲場池の遊歩道は道幅が広くありません。人と人とがぎりぎりの距離ですれ違う場所も多く、密になりやすい環境がありますので、マスクの着用、人と人との間隔を空ける、会話を控えるなど、新型コロナウィルスの感染予防に留意して散歩をお楽しみください。

20221027kumoba04-0934.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba05-0602.jpg
2022年10月27日 早朝 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba-shimo.jpg
2022年10月27日 早朝 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba06-0837.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道東側

下写真:場所にもよりますが、ドウダンツツジの紅葉が見事な色づきです。

20221027kumoba07-0606.jpg
2022年10月27日 早朝 雲場池 遊歩道東側

20221027kumoba08-0936.jpg
2022年10月27日 雲場池 中央折り返し地点の木橋

kumoba_map2020-04.jpg
MAP:上写真の位置(赤丸)

20221027kumoba08-0937.jpg
2022年10月27日 雲場池 中央折り返し地点の木橋

20221027kumoba09-0845.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道西側

kumoba_map2020-08.jpg
MAP:上写真の位置(赤丸)

20221027kumoba10-0939.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道西側

20221027kumoba11-0939.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道西側

下写真:西側カエデ並木を裏側(遊歩道)から見た景色です。少しづつ色づき始めています。

20221027kumoba013-0851.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道西側

20221027kumoba014-1308.jpg
2022年10月27日 雲場池 遊歩道西側

kumoba_map2020-10.jpg
MAP:上写真の位置(赤丸)

【小さな美術館軽井沢草花館 展示のご案内】

「石川功一没後15周年 軽井沢の草花スケッチと油彩展」11月20日まで開催中です。
火曜日休館
下の画像をクリックすると詳細ページにリンクします。

軽井沢草花館チラシ2022_800.jpg

小さな美術館軽井沢草花館HP https://kusabana.net
以上
posted by 軽井沢草花館 at 11:24| 2022年秋