2023年05月01日

【5月1日】若葉美しく

ゴールデンウィークが始まりました。
雲場池の周りはすでに美しい若葉色に染まっています。
例年、この時期くらいから芽吹きが始まるので、5月の初めにこれだけ美しい景色になっていることは10年に1度、有るか無いか?くらいだろうと思います。
(直近では2018年が同じくらい草木の成長が早く進みました)

【インスタグラム】
インスタグラムをはじめました。まだ試験的に写真をアップしているだけですが、雲場池の様子に加え軽井沢草花館の情報もアップしていく予定です。

 インスタグラム(軽井沢草花館)

【駐車場】
雲場池から最も近くにあった有料駐車場が2022年2月末で営業を終了しました。車でお越しの方は、少し遠くなりますが、周辺駐車場をご利用下さい。

 (参考)軽井沢町の公式ホームページ(雲場池周辺の駐車場利用について 2022年11月4日)

以下、本日撮影した雲場池の写真と今年の1月1日から4月30日までの気温の変化を示したグラフをご紹介します。

【2023年5月1日 雲場池の景色と草花】 

20230501kumoba00-0943.jpg
2023年5月1日 軽井沢 雲場池 正面(南側)

下写真:若葉色に染まったイロハモミジがとてもきれいです。晴れている日であれば、午前中に日を浴びてきれいに見えます(午後は日陰になってしまうので、晴天日は暗く見えます)

20230501kumoba01-0857.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 東側から西側カエデ並木をみた風景

20230501kumoba01-0900.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 東側

20230501kumoba02-0901.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 東側

20230501kumoba03-0904.jpg
2023年5月1日 雲場池 中央折り返し木橋

下写真:早くも咲き始めました。花期が長く毎年、夏ごろまで咲いています。

20230501kumoba-kusano_ou.jpg
2023年5月1日 雲場池 クサノオウ

20230501kumoba04-0920.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道上流 東側

20230501kumoba-kakidoushi.jpg
2023年5月1日 雲場池 カキドオシ

20230501kumoba05-0934.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 西側

20230501kumoba-jishibari.jpg
2023年5月1日 雲場池 ジシバリ

20230501kumoba-hebi_ichigo.jpg
2023年5月1日 雲場池 ヘビイチゴ

20230501kumoba06-0937.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 西側

20230501kumoba-seiyo_tanpopo.jpg
2023年5月1日 雲場池 セイヨウタンポポ

20230501kumoba07-0944.jpg
2023年5月1日 雲場池 遊歩道 西側

【お天気グラフ 2023年1月1日から4月30日】

1月と2月は平年よりも少し暖かでしたが、3月は1925年から始まった気象観測史上で最も暖かくなり、4月も史上5番目の暖かさとなりました。下のブラフは気温の推移を示したものです。

気温変化グラフ20230101-0430.png
2023年1月1日から4月30日 軽井沢 雲場池 気温の変化(気象庁HPのデータを利用)

以上
posted by 軽井沢草花館 at 16:30| 2023年早春から新緑