
2013年11月11日 8:35 軽井沢雲場池
季節の上ではすでに冬、朝の冷え込みは厳しくなり、日中の気温も低くなってきました。
現在の雲場池でまず目に入るのは、ドウダンツツジの真っ赤に染まった紅葉。
ここ数日で落葉が進んだものの、遊歩道に沿って横一列に伸びる赤いラインがきれいです。
以下、雲場池の正面入口(南側)から遊歩道を反時計回りに一周歩きながら撮影した写真です。

雲場池 見取り図(上が北)

11月11日 8:40 雲場池 横一列に伸びるドウダンツツジの鮮やかな紅葉

11月11日 8:40 雲場池 遊歩道東側より

11月11日 8:45 雲場池 ヤマツツジの黄葉

11月11日 6:30 雲場池 遊歩道東側より

11月11日 8:55 雲場池 遊歩道西側より

11月11日 8:55 雲場池 遊歩道西側より

11月11日 9:00 雲場池 遊歩道西側より

11月11日 9:00 雲場池 遊歩道西側より
最後に
【11月上旬までの気象の記録】
以下は、今年に入ってから11月上旬までの気象記録です(気象庁HPより)。
旬(10日)ごとにまとめられたデータとなります。
今年は1月、2月の気温が低かったものの、3月になると一転して暖かな気候へ。
以降、気温の暖かい傾向が続いていて、紅葉シーズンの10月から11月にかけてもその傾向が続きました。
但し、春以降の4月中旬から5月上旬にかけて(特にゴールデンウィーク中)と、6月下旬だけは気温が低くなりました。
一年の平均でいうと、1月から11月上旬までの平均気温は平年よりも0.7度高くなっています。(平年9.4度、今年10.1度)
