2017年07月01日

雲場池整備工事「浚渫(しゅんせつ)」のお知らせ

2017年7月1日
軽井沢町が発行する「広報かるいざわ7月号(No.660)」にて雲場池の整備工事に関するお知らせ記事が出ていましたので、ご紹介します。

また、軽井沢観光協会のHPでも案内が出ていますので、リンク先をご案内します(下)。

「雲場池の整備工事を行います/平成29年11月中旬から平成30年4月中旬まで」
 http://karuizawa-kankokyokai.jp/news/23584/


【工事概要】
近年、落ち葉等で堆積した部分の「堆積土」をとりのぞくための※浚渫(しゅんせつ)工事で、生物多様性への対応策として丸太護岸工とフトンカゴ護岸工を施す。

【工事期間】
2017年11月中旬から2018年4月中旬の予定

【工事期間中の規制】
工事期間中は、敷地内に入ることができなくなるようですので、皆さまのご理解とご協力をお願いするところです。
今後、具体的な日程等の案内が公開されれば、こちらでも紹介していくつもりです。

※浚渫(しゅんせつ):水底を浚(さら)って泥や土砂などを取り去る土木工事のこと

紅葉シーズンの参考(軽井沢草花館ホームページより 雲場池の四季)

2017.9.1 軽井沢観光協会HPのリンクを追記
posted by 軽井沢草花館 at 14:27| 浚渫(しゅんせつ)工事